THERMOS 保冷ランチバッグ 4L RDU-004
|
|
保冷機能付きのランチバッグです。
サブバッグのようなとっても持ちやすいデザインになっています。
たっぷり入るゆったりサイズになっています。
MARIO 洗える保冷バッグシリーズ a.latte トートS
MARIO 洗える保冷バッグシリーズ a.latte トートS ナチュラルネイビー 新品価格 |
商品紹介
保冷加工が施されたトートバッグです。
インナーは取り外し可能で、バッグはネットに入れて洗濯機で洗う事が出来ます。
CBジャパン 洗える保冷バッグ トートバッグ
新品価格 |
商品紹介
ドット柄の保冷バッグです。
買い物バッグやランチバッグとしてとっても便利に使えます。
アスベル 保温・保冷ランチバッグ
アスベル 保温・保冷ランチバッグ(1段・2段共用) BK 3167 新品価格 |
商品紹介
断熱加工が施されたランチバッグです。
しっかりとした作りでとっても快適に使用する事が出来ます。
スムーズらくらくランチバッグ(保冷剤&収納ネット付き)
|
|
|
スマートなフォルムで使いやすいバニティタイプのランチバッグです。
内側には保冷剤を収納するメッシュポケットが付いています。
厚みのある生地で型崩れしづらく、丈夫で長持ちします。
暑い時期に便利な保冷機能を搭載したランチバッグ
仕事場や学校での昼食はお弁当を持って行っているという人は多いと思います。
お昼にお弁当を持っていけば、お昼にコンビニなどのお店で食べ物を買う必要もないし、飲食店で外食する必要もないので食事代の節約になります。
また、レストランやファーストフード、ラーメン屋などで外食をすると、どうしてもカロリーが高めな食事になってしまいますが、お弁当の場合はダイエットや健康の事を考えて自分でメニューを管理する事が出来ます。
しかし、このお弁当を持って行く時に気をつけなければいけないのが、中の食べ物が傷んでしまう事です。
もちろん、お弁当に入れるメニューというのは比較的傷みにくい物にしているとは思いますが、それでも夏の時期は気をつけなければいけません。
昼食に自宅から持って行くお弁当というのは、朝作った物をお昼に食べるわけですから、作ってから何時間も経ってから食べるという事になります。
クーラーが効いていて涼しい場所にお弁当を置いておく事が出来るならば心配いりませんが、屋外などのクーラーの効いていない場所で仕事をしている人はそういう訳にはいきません。
また、暖かい時期にハイキングなどのアウトドアレジャーにお弁当を持って行く時も、暑さでお弁当の中身が傷んでいないか心配になります。
そこで、オススメなのが保冷ランチバッグと呼ばれるアイテムです。
これは、熱が逃げにくい素材で作られたバッグの中に保冷剤をセットする事により、中に入れた物が暖まってしまうのを防ぐバッグの事です。
保冷剤を冷凍庫でバッチリ凍らしておけば、長時間の間しっかり保冷してくれます。
お弁当以外にも、デザートや飲み物などを冷やした状態で持ち運びたい時にも便利に使えます。
この保冷ランチバッグは、機能性だけでなくデザイン的にもとってもオシャレな商品があるので、見た目にもこだわりたいという人は、そういった商品を購入するといいでしょう。
暑い時期にお弁当を持ってくと、暑さでお弁当の中身が傷んでしまうのが心配という人は、この保冷ランチバッグを利用してみてはどうでしょうか。